こんばんわ!くにお🐻(@kunioUB)です。
昨日のアラフィフおじさん配達パートナーお仕事日記です🛵
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの報酬は?いくら稼げる??
【8月4日(水)晴れ】の結果
営業時間 8:00~14:00 18:00~20:30
-------------------------
✅Uber Eats 🐸 17,051円
-------------------------
合計:17,051円
「報酬は、時間、地域、プロモーションによって異なります。」
昨日は、仕事が終わってから野球のルールを知らない奥さん🐻と
TOKYOオリンピック 野球 日本VS韓国戦を応援!
宿敵韓国に快勝で金メダルに王手をかけましたね!
くにお🐻「ここは絶対送りバントだね!」
奥さん🐰「え?どうして?相手がバントだって分かっちゃうじゃん」
くにお🐻「相手の守備の動きを見て、突っ込んでくる場合はバスターに切り替える場合もあるけどバントすればだいたい決まる」
奥さん🐰「バスター・・・?さらに分からないけど・・・アウトになって怒られないの?」
くにお🐻「犠牲バントって言って、自分は犠牲になってランナーを進めるから大丈夫!」
奥さん🐰「・・・・。」😦
くにお🐻「それがスモールベースボール!日本の野球!」😤
奥さん🐰「・・・・。」😐
くにお🐻「・・・・。」😔
野球を観ていて気になったのが、日本代表選手の帽子?
くにお🐻「ん?平ツバが支流なの?」😔
菊池選手をはじめ、昨日先発した山本投手などヒップホップ系のベースボールキャップをかぶるように真っ平らなツバの選手がちらほら
おじさん世代は、曲げツバが当たり前だった!
高校野球はまだ曲げツバが主流だが、これか平ツバに変わっていくのかな?
菊池選手の帽子が真っ平らな理由を以前インタビューで「視野が広がるから」と答えていた!😲確かに!
カッコいいからじゃないのね😅
ストッキングもおじさん配達員が子供の頃は、ふくらはぎの横にびょ~んと伸びる形で、何もサポートしていなくて使い道がよく分からず履いていた
今は、大谷選手を観ていても分かるようにくるぶしまでズボンで覆うタイプが支流の様
オリンピックを観てるといろいろな競技で時代と共にユニフォームも変わり!
おじさん配達員時代は、レスリングの試合に出るときに、乳首が出ちゃうタイプで恥ずかしかった😅
レスリングは、激しいスポーツだから試合中出血した際にすぐに止血出来るように
必ず試合には白いハンカチを持参するのがルールだったがユニフォームは変わってもそれは変わっていないようだ😌
オリンピックも後半戦に入ったがメダルラッシュは続いている!
明日は、残念ながらスペインに敗れたサッカー代表のメキシコオリンピック以来のメダルをかけての戦い!
早く仕事を切り上げて応戦します!😄