こんにちは!くにお🐻(@kunioUB)です。
昨日のアラフィフおじさん配達パートナーお仕事日記です🛵
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの報酬は?いくら稼げる??
【8月2日(月)晴れ】の結果
営業時間 8:00~13:00
-------------------------
✅Uber Eats 🐸 8,766円
-------------------------
合計:8,766円
「報酬は、時間、地域、プロモーションによって異なります。」
昨日は、前半だけ働いて後半は奥さん🐰とお家で映画鑑賞!
観たのは「ディ・アフター・トゥモロー」
日中、心配性の奥さん🐰さんから
奥さん🐰「暑さ大丈夫?」
奥さん🐰「水分取ってる?」
ってLINEが30分おきに来るが😲
密閉された風通しの悪い建設現場と違って、今年の夏は気持ちよく仕事出来てます!😌
スシローチャレンジ
定期的に話題に上がるお寿司の配達での惨事!
Woltでスシロー頼んだらお寿司が完全崩壊していたwww カスタマーサポートに連絡しても返信なくてわろてる pic.twitter.com/WUMXD2egTs
— テル・豊田 / TERU Inc. (@teruhito_toyoda) 2021年7月31日
Uber Eats を始めたばかりの頃は、ビビッてスシローとなか卯は配達リクエストを取らないようにしていました😔
スシローは上記の通りで寿司が動いて倒れたり、寄ったりしてしまう為
なか卯は、うどんの容器が配達パートナーに不評で配達パートナー用語ではお漏らしさせると言って汁をこぼしてしまうのを恐れて!
最近は、スシローもなか卯も苦にせず配達しています。
こんだけ詰まってれば、片寄る心配なし! pic.twitter.com/6xIrET0aYU
— くにお (@kunioUB) 2021年7月21日
お寿司の向きは進行方向に
初心者の頃、Twitterで先輩Uber Eats 配達パートナに教えてもらったのが
お寿司の向きは進行方向にして配達するってこと
これを心がけるようになって自信を持っては出来るようになった😆
・進行方向
— ぜろ (@rei_roku) 2021年2月5日
容器の中で寿司が小さくバウンドする事でじわじわ寄っていく。横向きだと並んだまま一方に寄るけど、縦向きにすると隙間がない分マシ
・バッグ担ぐとき
商品をバッグに入れる際に水平にいれても、バッグを担ぐときに斜めったら商品斜めにして入れると同じ
・段差
踏切のバウンドはすごい pic.twitter.com/8OxV3U4nqA
しかし、Uber Eats では6500回、他のデリバリーを合わせればもう10000回に届くくらいの配達をしているくにお🐻も柿家鮨はかなり慎重に運びます!
柿家鮨は結構気を使う😌 https://t.co/7DzrNc5V0t
— くにお (@kunioUB) 2021年8月3日
今は、配達リクエストの際にどこのお店からのリクエストかわかるので自信がなければ自分の為にも注文者さんの為にも受けないこともひとつですね!